読書で息子を育てる母のブログ

育児本20冊以上、ビジネス書は週1冊読むワーママが書く子育ての極意。

お風呂を嫌がる子供をお風呂好きにさせた方法

こんにちは、アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

あなたのお子さんはお風呂は好きですか?
うちの息子はお風呂が大嫌いで、「お風呂入るよ」というと泣き出すほどでした。

そんな息子がお風呂を大好きになった方法をお教えします。

それはお風呂を遊び場にすることです。
しかもお風呂掃除からひっくるめて遊びにします。

普通の子育てしているご家族がお風呂掃除をするのは子供を見ててもらっている間や、部屋でおもちゃで遊んでる間かと思います。

でもそれだと子供から目を離さなくてはいけないし、離れただけで泣いてしまうお子さんもいらっしゃるかと思います。

私が実践した方法では子供と離れることなく、お風呂に入り、しかも水遊びをするので疲れてその後すぐに寝てしまいます。

ではその具体的な方法をお教えしましょう。

続きを読む

子供に読書スキルを授ける為にできること

こんにちは、アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

文部科学省が子どもの読書活動推進をやり始めてから、早何年経ったでしょうか。
私が子どもの頃からやってるので10年は下らないですよね。もしかしたら20年経ってるかもしれません。

それでも成果が出ないのはなぜか。
それは面白いことを追求させてないからです。

続きを読む

お笑いライブで赤ん坊が泣く

こんにちは、アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

お笑いライブに子供連れて行くと、途中で泣き出したりしてなかなかちゃんと見れませんよね。
それを恐れて、連れて行きたくない=お笑いライブに行けないとなってしまいがちだと思います。

でもキッズスペース完備のお笑いライブだってあるんです。

「魔法のコンパス」(西野亮廣 著)から引用

「なんか、いい方法ないかなぁ」と考えていたら、夏におこなう僕のトークライブ『西野亮廣独演会in東京』の会場となる東京キネマ倶楽部が頭に浮かんだ。

東京キネマ倶楽部の二階席は一列しかない。しかも、すべての席が独立していて、キャスター付きのソファー席だ。

ここなら、他のお客さんに迷惑をかけることなく、席を立つことができる。

そんでもって、劇場には楽屋がたくさんある上に、独演会なので、楽屋は僕しか使わない。つまり、空き楽屋が大量にあるわけだ。

これは使うしかないよね。

退席しやすい二階席に限り、お父さんお母さんの膝の上で観ることができる未就学児の入場を無料にしちゃう。
そんでもって、楽屋をキッズスペースにして、ステージ上の様子が観れるようにモニターも手配しちゃう。

子育て家族に至れり尽せりですよね!

しかも更に『キッズスペースも「このままキッズスペースいたいなぁ」と思えるぐらい、メチャクチャ楽しい空間を演出しちゃう。これで、皆、幸せになれるんじゃないかな?』とまで言ってるんです!

お笑い好きパパとママにはたまらないですよね!

赤ちゃんが泣くことは何も悪いことなんてないのに、環境が整ってないだけで、周りは不快な思いをするし、パパもママも辛いですよね。

でもたったこれだけのことで、皆ハッピーになれるんですね!
すべての娯楽がこんな風に皆ハッピーになれるといいですよね!

子育てママの悩み一覧

こんにちは、アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

子育てをしていると初めてのことも多くて、悩み事が尽きませんよね。
そんな子育て中の方の悩みをまとめました。

続きを読む

他のママさんとの話し方

こんにちは、アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

「赤ちゃんを連れて子育てイベントに参加してみたけど、何を話していいのか分からない」
「ママ友を作れって言われるけど、どうやって作ったらいいか分からない。」
「言っちゃいけないようなこときっとあるよね」
と思ってるママさん、パパさん。
その気持ちとってもよくわかります。
子供を連れての会話なんてほとんどしたことなく、初対面の人との会話が増えるので「私コミュ障になった!?」なんて思う人もいるかも知れません。
※コミュ障=コミュニケーション障害、コミュニケーションが苦手な人

大丈夫です。皆最初は戸惑うものです。
他のママさんとお互い戸惑っていてもしょうがないので、ママさんとの話し方をご紹介します。これはあくまで例なので、話したい事がある方はどんどん話しかけてみてくださいね!

子育てイベントをお探しの方はこちら

続きを読む

子育て施設・イベントの探し方

こんにちは、アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

子供が産まれて嬉しいのも束の間、子供と自分の一対一の環境に辛くなってしまうこともありますよね。
というか育児中は孤独になるので、誰かと接したいですね。

そこで子育て施設やイベントの探し方をご紹介します。
「我が子が産まれて、数ヶ月してどこか連れて行こうかと思ったのにどこなら連れてっていいのか分からない。」
「どこなら授乳室とか完備してるの?」
と言った悩みはよくあることだと思います。

続きを読む

ご飯の時子供が座っていられないという悩みの解決法

こんにちは、アルマジロです。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

「ご飯の時子供が座っててくれなくて、なかなか食べてくれない。」
という悩みをよく聞きます。
ご飯でベチャベチャに汚れた手でおもちゃを触ろうものなら後片付けがとても大変ですし、除菌してないものを触るのでまた手を拭いたりと手間がかかりますよね。

ですが我が家では子供はほとんど席を立ちません。
それは「座っていること」を褒めているからです。

やってしまいがちな失敗

よくお母さん方がやってしまいがちなのが、立ち上がったタイミングで「あ!立っちゃダメよー。」と慌てて制すことです。
言葉が分からない赤ちゃんは「お母さんが反応してくれた」と喜んでいる可能性もあります。
もし立ち上がったタイミングで声をかけてもらえると覚えてしまえば、食事中に立つことはイイコトと思ってしまうかもしれません。


褒めるタイミング

座ってご飯を食べ始めたら、「お行儀よく座って食べてるね」と褒めてあげましょう。
この時にっこり笑い、なるべく高いトーンで言ってあげてください。
まだ言葉がうまく伝わらない赤ちゃんでもお母さんがにっこり笑ってテンション高い声で話しかけられれば、イイコトであることが伝わります。

逆にもし立ち上がってしまったら、静かに短く「座って食べようね」と席に戻してあげましょう。声は高すぎないことがポイントです。

注意点

ただしひとつ注意点があります。

子供がもう食べたくないから席を立つ場合、無理やり席に戻しても食べないばかりか、食べ物で遊び始めたりします。
何回もやってしまうと食事が嫌になってしまうかもしれません。

席に戻したけど…
あまり食べない。
食べ物で遊び始めた。
という場合は思い切って食事を切り上げてしまいましょう。