読書で息子を育てる母のブログ

育児本20冊以上、ビジネス書は週1冊読むワーママが書く子育ての極意。

Arduinoプログラミング会に参加したら、ほぼ英語のMeet upだった!?

こんにちは、浅田アルマジロ(@asada_armadillo)です。

今日6月24日に「女性とXジェンダーのプログラミング会」に参加してきました。

Arduinoがあるとのことなので、
電子工作に興味がある私はかなり惹かれました!

場所は恵比寿ガーデンプレイスタワーの12階。

クックパッドオフィスを借りて開催されました。

床も机も明るい木でできたウッド仕様の部屋に
キッチンがついていて、
広くて明るくてキレイでした!

日本人女性は技術に興味がない?

今回このイベントを開催したヤンさんという女性の方は、
プログラミングのイベントを開くそうなのですが、
女性がほとんどいないと嘆いていました。

そのため女性技術者にイベントに参加してもらおうと
「女性とXジェンダー」というタイトルでイベントを開催したそうです。

実際、日本人女性より外国人女性の方が技術に興味がある人が多いそうなんです。

イベントに来ていた人も、JavaScriptを独学で学んだという女性や
現役エンジニアの女性などさまざまな人がいました。

f:id:tt413323450:20180624233910j:plain

英語!英語!英語!?

会場に到着してみると、なんと全員英語でしゃべっていたんです!

唯一の日本人っぽいメルカリのお姉さんがいましたが、その方も英語ペラペラ。

なんでも大学時代にアメリカに留学経験があるんだとか。 さすがメルカリです。

イベントのタイトルの通り、男性は講師一人、
Xジェンダーっぽい多分男性が一人、他10人くらい女性でした。

テンパると英語は出てこない!

皆席に座るとすぐにとても素敵な笑顔で「Hi,I'm Cat!」と話しかけられました。

私は完全に一瞬固まってから、「Hi, I'm Armadillo. Nice to meet you.」と返せました。

しかし、この状況にあまりにビックリして、Catに
「Is it English school?」と聞いてしまった…!!

しかし私が本当に言いたかったことは、
「Is it English only?」であり、英会話教室かどうかではありません。。

言った後に後悔しても遅いですね。

しかも正しく理解して「日本語でも大丈夫」と返してくれたCatに脱帽です。

Meet upとはなんぞや

実はこのイベントはMeet upという日本にいる外国人が
集まって友達を作ろうという趣旨のものらしいのです。

メルカリのお姉さんに「どうやってこのイベントを見つけたんですか?」と
不思議そうに聞かれました。

Catも友達作りに来たそうです。

Meet upの正当なお客さんですね。

Meet upの目的

メルカリのお姉さんはよくヨガなどのMeet upに参加するそうなんですが、
ここまで英語話者で占められているのは初めてとのこと。

真っ先に思ったのは、こういったMeet upに参加すれば
英語を話す経験が詰めるのでは?ということ。

しかしMeet upに参加する人も自然と英語と日本語に分かれてしまうらしい。

そりゃ外国人もできれば自分の得意な言語を流暢に話せる人と友達になりたい。

せっかく友達作りに来てるのに英語の勉強に使われるのは嫌でしょう。

すぐに考えを改めました。

みんなとっても優しい!

英語がおぼつかない私はついつい日本人を求めてしまい、
メルカリのお姉さんに視線を向けます。

しかしグッとこらえ、せっかくのチャンスなんだから
頑張って英語でチャレンジするんだ!と心に決めました。

しかし私のTerribleEnglish(ひどい英語)を聞いて、
哀れに思ったのか
日本語で話してくれるようになりました(笑)

本当に優しい人たちばっかりです。

ちなみに日本に住んでるだけあって、
ほとんどの人が日本語話せるようでした。

f:id:tt413323450:20180624233956j:plain

レッツArduino!

さてやっと今回のイベントの内容についてです。

ArduinoをPCに繋げて、簡単なプログラムを動かすという内容でした。

箱にはLaunchPad、基盤にはKickSatと書かれていました。

支給されたPCにはEnergiaというツールがインストールされていて、
Arduinoを動かすサンプルコードがたくさん入っていました。

そのうちの「Blink」というコードを使って、
基盤についてるLEDライトを明滅させるという簡単なものでした。

その時に使われたGithubはこちらです。
Github Arduinoイベント

収穫

今回収穫があった点は、
まずArduinoの実物に触れたこと。

英語がおぼつかない私にみんなとっても優しかったことです。

英語はある程度聞き取れることが分かりましたが、
話す方がガタガタでフレーズなど覚えて練習する必要があるなと思いました。

またMeet upというイベントがあるんだということを知れたことも
大きな収穫です。とても興味が湧き、これに懲りずまた参加してみたいと考えています。

反省点

そして今回の反省点です。

たっくさんあるんですが、一番の反省点は
もっと積極的に問題解決を考えるべきだったということです。

私とCatが使っていたPCでエラーが発生して、なかなかArduinoが動作しませんでした。

講師の人が来て、「テストしてないから動かないかも。直すとすると結構時間かかるよ。」とのこと。
(英語が聞き取れずCatに通訳してもらいました)

私は「困りましたねぇ」と言っただけで、全然問題解決に動けませんでした。

周りの人、特にCatが助けてくれて、本当に感謝しています!

他にも肝心のArduinoの設定方法や接続方法など質問できなかったので、
本当に触っただけで終わってしまいました。

講師の方の英語が聞き取れず、完全に尻込みしていました。

まとめ

プログラミングのイベントに参加する方、
Meet upというイベントが紛れていて、
参加してみると全員外国人!なんてこともあるのでご注意ください。

ただうっかり参加してしまった場合でも
ほとんどの方は日本語話せますし、
みんなとても親切に接してくれるのでご安心ください。

海外留学経験者など英語に自信がある人は、
参加してみるといいかもしれませんよ!