読書で息子を育てる母のブログ

育児本20冊以上、ビジネス書は週1冊読むワーママが書く子育ての極意。

子育て施設・イベントの探し方

こんにちは、アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

子供が産まれて嬉しいのも束の間、子供と自分の一対一の環境に辛くなってしまうこともありますよね。
というか育児中は孤独になるので、誰かと接したいですね。

そこで子育て施設やイベントの探し方をご紹介します。
「我が子が産まれて、数ヶ月してどこか連れて行こうかと思ったのにどこなら連れてっていいのか分からない。」
「どこなら授乳室とか完備してるの?」
と言った悩みはよくあることだと思います。




【目次】

まずは公共の施設からご紹介しましょう。

【児童館】

◆特徴

地域によっては児童ホーム・児童センターなど様々な呼び名が付いています。
児童館は0歳の赤ちゃんから高校生まで幅広く子供達が集う場所です。
小学校程度の距離にあることが多く、車がないご家庭でも歩いていけることが多いです。

ですが幅広い年齢の子供たちがいる為、時間があるから行こうと思うと誰もいなくて結局我が子と二人きりだったり、小学生が走り回ってるところ0歳児がいると危なかったりします。

乳幼児用の部屋があるので、そこにいる方が安心でしょう。

◆探し方

「児童館」で検索してください。
行ける距離の児童館名がGoogleマップに表示されると思うので、特定の児童館名でもう一度検索してください。
児童館の公式ホームページが上位に出てくる筈です。
まとめサイトのようなものもありますが、地域を入力して一覧から探さなくてはならず、逆に大変です。


◆イベント

乳児向けのイベントをやっていることも多いので、お近くの児童館のホームページを探しておたよりを見てみてください。
「対象:0歳児 or 乳幼児」と書いてあればお子さんもお母さんも楽しめるイベントがやっていると思います。他のお母さんと交流もありますよ。よちよちクラブのようなママサークルみたいなのもありますよ。
予約制のイベントもあるので、おたよりをよく読んで行きましょう。


◆注意点

イベントが午前中であることが多いです。
その為他のママさんも午前中にいることが多いです。
15時くらいまでは0・1歳児がいることがありますが、それを過ぎるとほぼいません。
※地域によるかもしれません。

お近くにいくつも児童館がある方もいらっしゃるかと思いますが、多くても2箇所程度に絞って行きましょう。何度も行ってると顔や名前を覚えてくれますよ。毎回会うママさんも同じ人が多くなり、ママ友もできたりします。
一緒にイベントに行く約束をしてみてはいかがでしょうか。


【子育て施設センター】

◆特徴
就学前の子供を対象にした施設です。
保育園と併設している場所もあります。
保育士がいて気軽に相談できる場所でもあります。

低い年齢の子供が多く、広い場所で安心して子供を遊ばせられます。
また離乳食講座などもやっており、新米ママさんには特にオススメです。


◆探し方

「子育て支援センター」で検索してください。
行ける距離の子育て支援センター名がGoogleマップに表示されると思うので、特定の子育て支援センター名でもう一度検索してください。
子育て支援センターの公式ホームページが上位に出てくる筈です。

お近くの児童館や公民館におたよりが置いてあることもあります。係員に聞いてみましょう。


◆イベント

離乳食講座やベビーマッサージ、同じ月齢のママの為の集いなどたくさんのイベントがやっています。
自由参加のイベントは行ける時に気軽に行けますし、講座なども為になるのでとてもオススメです。
すぐに予約がいっぱいになる講座もあるので早めに予約しましょう。

パパの為の講座があるところもあります。
是非パパも連れて行きたいですね!
(知人のママはパパに土日に「ひとりで子供連れて子育て支援センター行って来て!」と言ったツワモノもいました(笑))


◆注意点

子育て支援センターは市に1箇所か多くても2箇所程度しかなく、駅からも遠い為、交通に不便なところが多いです。
それでも「毎回駅から20分歩いてきてます」とか「遠くなったけど車で30分かけて来てます」とか遠くても行きたくなる施設です。

【保育園】

言わずも知れたお金を払って子供を預ける施設ですが、園庭開放や保育園で遊ぼうというイベントをやっている保育園があります。

保育園の先生と触れ合い、様子を聞いたり、保育園入園前のアドバイスをもらったりできます。給食の試食ができることが多いようです。
保育園によっては「入園前に必ずイベントに何回か参加してください」というところもあるようです。(うちの近くの保育園で言われましたが、3月はやってなかったこともあり、1回しか参加できませんでした)


◆探し方

お近くの保育園名で検索して公式ホームページで「地域交流」や「保育園で遊ぼう」などの言葉を探してください。

市や区のホームページで子育て関係のページに載っている場合もあります。

また大抵児童館や子育て支援センター、公民館にパンフレットが置いてあります。
係員に聞いてみましょう。


◆イベント

園庭開放は保育園のお庭で遊べます。
靴を履いて歩ける子なら楽しく遊べます。
保育園のお友達と交流もできるので、保育園に入る前に様子を見ることができます。

保育園で遊ぼうは体育館などで保育園のおもちゃで遊んだり、手遊び歌などをやってくれたりします。身体測定などもできるので検診の間が空いてきた時期にぴったりです。


◆注意点

保育園によってはやっていないところや、予約制だったり、年齢制限があったりするところがあります。
(うちの近くの保育園では「1歳児クラスの月齢の子しか参加できません」と言われました)
参加できるか電話して聞いてみましょう。

【ショッピングモール】

イオンやららぽーとなどベビー用品が売っているショッピングモールには子供向けのイベントがあります。
お買い物ついでに見てみてはいかがでしょうか。

またキレイで広いオムツ替え台と授乳室(個室カーテン付きなど)があることが多く、ママも赤ちゃんも快適に過ごすことができるでしょう。


◆探し方

お近くのショッピングモール名と「赤ちゃん イベント」で検索してください。
上位にイベント一覧のページが出てくる筈です。


◆イベント

赤ちゃんのハイハイレースやお誕生日会、記念撮影など楽しいイベントがたくさんやっています。
ショッピングモールで開催しているイベントや赤ちゃん本舗などのお店で開催しているイベントがあります。


◆注意点

ほぼ予約制です。お店に確認してみましょう。
また有料のイベントもありますので、ホームページをよく読んで参加しましょう。
イベントに参加するとたくさんのパンフレットを渡されることが多いですが、しつこい勧誘などはあまり見たことがないので安心して参加してください。


いかがでしたでしょうか。
うちの子が1歳になってから1歳までしか参加できないイベントを発見したり、家で悶々としていた時にもっと早く知っていればなぁ時に思ったものをまとめました。

ストレスを抱えた子育てママさんやパパさんの参考になれば嬉しいです。