読書で息子を育てる母のブログ

育児本20冊以上、ビジネス書は週1冊読むワーママが書く子育ての極意。

Arduinoプログラミング会に参加したら、ほぼ英語のMeet upだった!?

こんにちは、浅田アルマジロ(@asada_armadillo)です。

今日6月24日に「女性とXジェンダーのプログラミング会」に参加してきました。

Arduinoがあるとのことなので、
電子工作に興味がある私はかなり惹かれました!

続きを読む

休むことになぜここまでシビアなのか。

‪休むことについて、なぜここまでシビアなんだろうといろいろ見てみました。‬

‪海外では有給ではなく、病欠として給料が出るなんて話は有名ですが、病院に行くと‬

‪自分「風邪で2日間休みたい」‬
‪医師「いやいや風邪2日じゃ治らないよ。1週間は休んでね。」‬

‪と診断書を書いてくれるそうです。‬

‪日本では、熱が出た時に1・2日休んで、マスクをして出社するのが一般的ですが、ドイツでは、1週間休むのが普通なんですね。‬

‪これは日本とドイツの罹患率も違うんじゃないかと調べたら、日本のは健保のデータがありましたが、ドイツはガンなどしかなかったです。‬

‪日本では、毎月1%前後の風邪っぴきさんがいることが分かりました。‬

‪でも驚いたのは鼻炎(アレルギー)の割合。‬
‪3月には‬10%にも登るんです。

これは絶対生産性にも影響しますし、何より周りも本人も辛いので、早く対策を打ってほしいものです。

東国原さんが以前テレビ番組内でおっしゃっていた時には、花粉が出ないスギなども開発されているそうですが、なかなか栽培が進まないそうです。何せ育てなければいけないのは、「木」ですからね。何年かかるんだ。

更に「切ってしまえばいいじゃないか!」と思うかもしれませんが、山に植えてある木には崖崩れを防ぐ効果もあり、また木材業社の収入にも関わるのでそう簡単には処分できないようです。

さて話を戻しますが、風邪を引いた時でさえ休めない日本の環境とドイツの環境はどう違うのでしょうか?

思うに、日本は労働時間で判断し、ドイツでは成果で判断する、が原因ではないでしょうか。

ドイツでも仕事中はシビアに結果を出すべく働くそうです。
自動化できるところはないか?
無駄な部分はないか?
などを常に模索し、改善していくそうです。
そういうところが生産性に現れているのかもしれません。


ともあれ、「休むことが怖い」とまでなるとうつ病という話もありますので、そうならない為に少しでも休みやすい環境を整えることは急務でしょう。

【参考】

ドイツに学ぶ。「休むこと」の大切さ


平成 25 年度 かぜ(感冒)・インフルエンザ等、 季節性疾患(入院外)の動向に関するレポート




黄昏泣きはコリック?アメリカ小児科学会に書かれている対策

こんにちは、浅田アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、お久しぶりです。


黄昏泣きの解決策として、海外ではガス抜きカテーテルを使うという情報を見ました。


「これは画期的!やっぱ海外の情報すげー!」と思ってしまった私ですが、


素人がやるには危険との専門家のご意見も。


HAL先生が詳しい情報を教えてくださいました。

続きを読む

非行を繰り返す息子を変えた、たった1杯のココア

こんにちは、浅田アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

突然ですが、もしあなたのお子さんが何か悩んでいるようで、でも話してくれない時どうしますか?
もしかしたらいじめられているのかもしれないと、不安になるかもしれません。

そんな時とっておきの聴く力を
持つことができる本をご紹介します。

続きを読む

給料が26万円から14万円になった話

こんにちは、浅田アルマジロ(@asada_armadillo)です。

今日は私の話です。
あんまりお役立ち情報ではないですが、もしかしたらそのうち出産するかもしれなくて、出産後も(育休後に)仕事を続けたい方に特に見ていただきたいです。

あと新卒で会社選びをしている方や転職を考えている方にも知っておいてほしいです。



最初に予備情報として書きますが、26万円貰っていた時は8時間勤務で、14万円になった時は時短の6時間勤務です。

更にだましているようで申し訳ないのですが、26万円は額面で14万円は手取りです。3万円程度、社会保障費の差が入っています。

何故両方額面を載せないかというと明細が手元にないので分からないからです。

更にうちの会社は超絶ブラックではありません。ブラック自慢を期待している方はご期待に添えませんのでご了承ください。

続きを読む

おかたづけをする子になる習慣

こんにちは、アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

全然おかたづけをしてくれないなんてお嘆きの方。
おかたづけは教えないとなかなかできませんよ。
おかたづけをしたくなるような工夫をしてあげましょう。

続きを読む

生理中イライラするとかいつの時代の話?

こんにちは、浅田アルマジロ(@asada_armadillo)です。
子育て中のお母さん、お父さん、いつもお疲れ様です。

子育てしていると「あの時は許せたのに、今日は子供のこと許せない。なんで?」
ってことありませんか?

もしかしたらPMSかもしれませんよ。

続きを読む